胆石予防にはコーヒーが良いらしいじゃん
紅茶もまぁありそうだし・・・じゃぁ緑茶はどうなん?
結論からいうと、紅茶よりも緑茶の方が胆石予防効果が高いと考えられます。
なので
- コーヒーは苦手
- 紅茶もなんか慣れない
- 緑茶なら慣れてるからいける
という人は胆石予防に緑茶を飲むようにしてください。
ちなみに胆石をすでに持ってる人が緑茶をガバガバ飲んで溶ける。というワケではないので、そこん所は勘違いしないように・・・
【目次】
緑茶が胆石を予防する理由
緑茶に含まれているカテキンとビタミンCによって胆石は予防できる。と考えられます。
そいじゃ、理系的な話になりますが出来るだけ分かりやすく解説していきますね。
緑茶のカテキンが胆石を予防する
緑茶に多く含まれているカテキンという成分は、コレステロールの吸収を抑えます。
これについては紅茶も同じですね。
コレステロールの吸収を抑える事で、体の中のコレステロール値が上がりづらくなり、コレステロールの分解が間に合わねぇ!
と身体が悲鳴を上げづらくなります。
このコレステロールの分解が上手くいかないと、肥満になったり
何らかの不具合により、胆のうにコレステロール性の胆石が出来るようになります。
脂っこいもの、こってりしたものを食べた時は緑茶で口の中も身体の中もスッキリさせておきましょう。
参考:町田慶泉病院-胆石が引き起こす胆管炎という地獄(PDF)
緑茶のビタミンCでコレステロールの分解を手助け
どうやらビタミンCにはコレステロールの分解・・・というか代謝を助ける能力があるようです。
結果的に肥満を防止。
ここで胆石リスクが1つ減ります。
また胆汁酸の助けにもなるんで、胆汁リサイクルも上手く回る事に。
胆汁ってのは成分の一部が体に戻って、再利用されるって事が分かってます。
胆石は胆汁の回転が悪くなっても出来てしまうので、ちゃんと胆汁を出して、また肝臓が新しいのを作ってくれる事が大事。
その胆汁のリサイクルに関わって来るのがビタミンCというわけです。
だからコレステロールの吸収を抑えつつ、ビタミンCが摂れる緑茶は胆石予防に良いと言えますね。
カテキンでも、特にガレート型カテキンがポイント
カテキンは上手に成分を抽出しないと、1番欲しい『ガレート型カテキン』が得られません。
このガレート型カテキンが、コレステロールの吸収を抑制すると分かってます。
ガレート型カテキンが多いお茶の種類は
- 抹茶
- 煎茶
- 番茶類
です。葉っぱを発酵させないタイプのお茶が良いんです。ようは緑茶。もしくは番茶系。
番茶類ってのは、ほうじ茶ですね。あれはお茶の葉っぱを焙煎。つまり加熱して葉っぱを茶色くしただけなんです。
逆に発酵して作る、紅茶やウーロン茶はガレート型カテキンが減ってしまいます。
色は同じようで、結果的に効果や味が変わるんで、その辺は好みの差かなと思います・・・
個人的には、茶色いお茶はほうじ茶が好きですね。
ガレート型カテキンを最大限、抽出する方法
胆石予防の効果が期待できるガレート型カテキンを、最大限引き出すお茶の作り方は
- 茶葉を急須に入れる
- 熱湯を70度台にまで冷ます
- 急須に入れて、30秒程抽出する
これでOKです。
もっと簡単な方法は、お茶ガラを食べてしまう事ですね。
えっ!?
と思うかもしれませんが、お茶ガラを食べる方法は色々とあって
- おひたしにしてしまう
- しらすと合える
- チャーハンにサっと混ぜてしまう
といった方法が色々と紹介されてます。
ぜひ試してみてください。
胆石予防に効果ある緑茶カテキンを大量摂取すると
緑茶は胆石予防にも効果があり、胆道ガンにも予防効果があると言われてます。
まぁこういうお茶系ってガンに対する有効性ってありますよね。
ちなみに、飲めば飲むほどガンのリスク低下の可能性があるらしいです。
だけど注意することがあります。
緑茶を飲み過ぎると貧血になる
コーヒーや紅茶も一緒なんですが、緑茶を飲み過ぎると貧血になってしまいます。
これは緑茶カテキンが鉄分と吸着してしまって、鉄分不足になるから。
とはいっても、メチャクチャな量でなければ大丈夫です。
YouTuberのヒカル君は、一時的に「特茶」を1日3本飲んでたようですが、彼はいつだったか「なんか目まいする」とか言ってたんで、貧血になってたのかもしれません。
あまりご飯食べない人ですし、十分考えられるかと。
ちなみに特茶は1日1本で良いようです。(笑)
参考:サントリー-特茶の秘密
1日の摂取目安量は540mgと言われてます。
参考:花王-茶カテキンの安全性
飲み過ぎてダメというワケではないですが、飲み過ぎて貧血になる事もあるから量は考えた方が良いですね・・・
特茶は他の効果も含めて、飲む価値あり
特茶にはカテキンが1日の目安の42%も含まれていて、ポリフェノールは110mg
体脂肪を減らしてくれる成分も入ってて、一石三鳥の万能なお茶です。
1日1本、飲み続けると体脂肪が減っていく可能性があるお茶なので、お腹周りが気になる人。
最近、食べ過ぎで健康に不安を抱えてる人は特茶を試してみてください。
胆石リスクも軽減できる可能性が考えられるんで、人間ドックで石ではないけどポリープあるね・・・と言われた人は特に胆石対策をした方がいいですよ。
私も最初は「胆のうにポリープあるよ」と言われてました・・・
普通に緑茶を飲んだ方が効果は高い
せいぜいペットボトル茶ってのは手軽に飲めるよう工夫しているものです。
1番良いのは自然のもの。
でも、茶葉を買って急須でお茶を淹れるなんて面倒くせぇ!と言う人の為に伊藤園さんは緑茶のティーバッグを作ってくれてます。
これは純粋に「緑茶葉」だけ使ってるので、一切余計なものがありません。
緑茶カテキンをちゃんと摂りたい!だけど、出来るだけ手軽に・・・という人は
では、おさらいです。
胆石予防に効果のあるカテキンを抽出するには
- 茶葉を急須に入れる
- 熱湯を70度台にまで冷ます
- 急須に入れて、30秒程抽出する
といった工程が必要でしたね。
は?70度台にまで冷ますって、どんくらいやねん?
と思った人、確かに私も目安が分かりません。
沸いたお湯を2~3分放置すると、70度台に下がるらしいですけど待ってられない。てか狙いの温度に下がるの?と疑問ですよね。
そんな人は、温度調整が出来る電気ケトルが1台あると便利です。
電気ケトルを使えば、水を沸かす時間。熱湯を冷ます時間が一気にゼロに。
いつでもスグにカテキンたっぷりの緑茶を飲む事ができますよ。
あ、ちなみにアイリスオーヤマは日本の電気機器メーカーで、東芝やシャープ。パナソニックをリストラされた技術者を雇用してデカくなった会社です。
なのでクオリティが高いくせに、有名メーカーより安く家電が買えます。