10月8日で丁度、胆のう摘出から4週間経ちました。
傷口の痛み自体は手術から2日後にはあまり気にならない程度でしたね。
ただ、術後しばらくは入浴をちょっと気を付けないといけないって感じ。
3週間弱の所で外科外来で診てもらって、大丈夫との事でした。
今回は4週間経った今の傷口の状態を公開してしまおうと思い、ブログを書きます。
褒められるようなお腹ではないですが、まぁ良いかって感じで見せちゃいます。(笑)
【目次】
【閲覧注意】胆のう摘出から4週間後の傷口は今
腹腔鏡手術だったので、傷口は全部で4か所。
おへそ辺りが1番大きくて1.5cmは最低でも開けたんじゃないかと。
他のみぞおち・右下腹部2か所は1cm弱くらいですかね。
器具とかによると思いますが、一例だと
- みぞおちに10mm
- おへそに12mm
- 右腹部に5mm×2か所
このくらいの大きさを開けるそうです。
参考:医療法人三省会堀江病院-腹腔鏡下手術それではちょっとクッションを置いたので、ボチボチ傷口を見せます。
ぶっちゃけ言ってキレイなもんじゃないので気を付けて下さい。
4週間後の傷口の状態
まぁ、こんな感じ。
えーっと・・・肉割れは無視してください。(笑)
小さい方の3か所は、かなりキレイに塞がってきたんですが、おへその縫合が少し雑だったのか、それともこういうやり方が普通なのか知りませんが、ちょっとヨジれてます。
とはいえ、私の左手にある縫合痕よりはマシだと思います。
しばらくすれば綺麗になるでしょう。
手術直後は腹腔鏡手術でも大変だった
手術当日は、気付いたら割り当てられたベッドの上。
しかもなんか暑いし、傷口はちょっと痛いし。
基本的にどんな術後でも、病室に戻った後はしっかり管理してくれるので、あまり心配は無いかと。
あまりに痛いなら、解熱鎮痛剤を点滴してくれますよ。
どこの病院でも基準が同じなのか分かりませんが、0~10の痛みレベルで言って5以上なら出してくれました。
私の場合は体温も高かったので、氷枕をお願いしましたね。
ちなみにタオルとかは持参したものです。
手術後数日はお腹に力を入れないように
- 笑う時
- 体を起こす時
- 咳やクシャミを出す時
これ全部響きます。傷口が開いたらまた面倒な事になるので、数日は大変ですが乗り切るしかないですね。
術後、入浴はしばらく控える
シャワーはOKですが、湯船の中に入るのはダメです。
傷口もゴシゴシ洗うのはダメで、手で優しく洗うようにと言われました。
私の場合は接着剤みたいなもので止められてましたが、ある程度は水に強いんで簡単には取れませんでしたよ。
かゆみは特に感じなかった
痛みが過ぎてしまえば、特に気になる事はありませんでしたね。
かゆみも無かったし。
気を付ける事は、傷口から雑菌とかが入らないようにする事かなぁと思います。
なので、早期退院した時も医者から許可が出るまではシャワー程度にした方が良いでしょう。
傷口を早く綺麗にする方法
単純に理屈で言えば、たんぱく質を摂る事がポイントだと考えます。
ですが、肉魚を食えば良いってワケではなくて、全てをバランス良く摂る事の方が大事。
プラスで茹で卵を食べるとか、そんな食事を意識すれば少しは早くなるかもしれません。(笑)
1番効率良いのはプロテインですけどね。
まとめ:痛みはせいぜい数日。あとは待つだけ
手術から4週間経ちましたが、傷口はかなりキレイ?になってきました。
痛みがあったのはほんの2~3日くらいだし、もっと時間が経てば分からなくなるでしょう。
お腹にキズがしばらく残るのは、確かに嫌な人は嫌だと思います。
でも、短期入院で済んで低リスクで乗り越えられるので、胆石による痛みが出る人は手術を早めにした方が良いですよ。